こんにちは!
GWいかがお過ごしですか?
今回は個別塾i2がおすすめしているオンラインコースについて書きたいと思います!
ここ3年ほどでオンライン会議やセミナーなどオンラインで行われることが身近になってきました。
塾業界もそうです。
しかし、私は初め塾ってやっぱり対面の方が良いんじゃないの?と思っていました。
だって生徒が目の前にいた方が
・どこでつまづいているのか
・ミスしたまま進んでしまっていないか
など気づいてすぐにアドバイスができると思っていたからです。
でも実際にオンライン授業をやっていて感じることは
思ったより生徒のつまづきがわかる!
そして生徒もそれを伝えようとする!
ということです。
1対1の授業なので、基本的に話をしながら授業をしています。
なので、問題を進めていった時に分からなくなればストップするので
こちらから「難しい?」「進んでる?」などと声をかけると
今どういう状況なのか伝えてくれます。
わからない時には私が板書で例を挙げて説明するので、
わからないから進まないといったことにはなりません!
毎回の授業後には宿題を出すので、本当に理解できたかどうかは宿題を提出してもらって確かめます。
入塾して一緒に勉強した生徒さんたちは、定期テストの点数が1教科10点以上は上がっています!
オンライン授業でもそれだけの効果があることを実感しています!!
ただ、一方でマイナス面もあるのは確かです。
対面ではないということは手元で何をしているかこちらからは分かりません。
スマホで検索することもできるかもしれません。
実際にオンラインで教えていた生徒に
絶対答え見ながらやってるだろー!!
と思う生徒さんがいました。
でもテキストにないことを聞いた時には答えられないので、バレバレです
画面上に写る顔も見えるので、見ていてよーく分かります。
そういう姿を見てしまうと怒りたくなる気持ちよりも
そもそもお金を出してもらって通っているのに答えを見てしまうって…
もったいないことしてるなあと思います。
どんな気持ちで答えを見てしまっているのか…と考えると悲しいですね
こちらとしてはもちろん注意をするとか保護者と相談するなどできることはします。
それでもそうするなら個人の自由だと思っています。
自分の将来のための勉強を本気でやるか、その場しのぎでやるか、
決めるのは生徒だからです。
ただ、勉強に対してのモチベーションを上げられていなかったこちらの責任も
あるとは思うので、今後そういった生徒さんを出さないことが目標です!
私も仕事とはいえやる気のある人に教えたい!と思っているので
一生懸命頑張っている生徒さんには私も一生懸命指導したいと思えます!!
定期テストや模試で頑張った結果が出た時はとても嬉しいものです。
さらに上を上をと目指して志望校に合格できた生徒さんも何人もいます。
そう考えていくと、オンライン授業は
・自分の学力を上げたい!
・家で時間のロスなくやりたい!
という方には本当にピッタリだと思います。
私も自宅でオンライン授業をやっていますが、本当に楽!!
リラックスしてできるし(いつもお茶を飲みながらやっています)、
10分前まで他の仕事や家のことをやっていてもいい!
ネット環境があれば自宅以外にもおばあちゃんちなどでもできるのです!
塾に通うって送り迎えや時間を合わせるのが大変ではありませんか?
保護者の方も仕事があって送り迎えができない、だけど家庭教師じゃ高いし…
という方が結構いると思います。
そういう方に最適だと思っています。この快適さ、一度体験してもらいたい!
ネット環境とカメラ付きPCかタブレットがあればすぐ始められます
オンライン授業のやり方についてはインスタに投稿しているので、ぜひ見てみてください!
https://instagram.com/p/CXfMYR7BQjt/
今日はオンライン授業の内情をお話ししました!
お付き合いありがとうございました